地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、広島の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

広島の地域情報サイト「まいぷれ」

タンポポ調査に参加してみませんか?

広島市植物公園

調査の名称 「タンポポ調査・西日本2015」
実施主体 タンポポ調査・西日本実行委員会
     (事務局:大阪自然環境保全協会)
      植物公園は、西日本実行委員会の広島県実行委員会を
      務めます。
調査の目的 ①身近に見られるタンポポの分布を明らかにする。
②その分布からわかることを調べる。特に環境との関係
に注目する。
③タンポポの雑種について調べる。
④より多くの人々の身近な自然に対する関心の向上。
調査期間 今年の5月31日までと来年3~5月に実施
参加資格 どなたでも参加していただけます。
調査方法 調査用紙(実行委員会発行)にタンポポを採取した日付
や場所、花の形などを記録し、植物公園に花や種を送付
してください。調査用紙は「タンポポ調査・西日本20
15」(http://gonhana.sakura.ne.jp/tanpopo201
5/index.html)からダウンロードできます。
調査説明会 日時 4月26日(土) 午前11時~12時
場所 広島市植物公園 展示資料館2F講堂
内容 タンポポ調査の説明とタンポポの観察
※ 説明会は無料ですが、入園された方が対象です。
調査用紙の送付先
〒731-5156 広島市佐伯区倉重3丁目495番地
広島市植物公園内
タンポポ調査・西日本2015 広島県実行委員会
※ 各県につき1か所ずつ実行委員会が設置されており、広島県内は当園が担当

タンポポは身近な植物に思われますが、種類が多く(本調査では17種類に分類)、知られていないことも多い植物です。タンポポ調査は市民が参加できる調査として1974年から75年にかけて大阪で行われたのが始まりです。以降5年おきに調査を継続して行い、「タンポポ調査・西日本2010」からは西日本の19府県が参加した広域の調査となりました。前回は74,000件を超えるタンポポのデータが集まり、種類ごとの分布状況や新しい発見がありました。広島県ではカンサイタンポポ、シロバナタンポポ、セイヨウタンポポのほかに、あまり図鑑に掲載されていないクシバタンポポ、ヤマザトタンポポなど約7種類のタンポポが見つかり、雑種も確認されています。
  • 開園時間9:00~16:30 (入園は16:00まで)
082-922-3600

基本情報

名称広島市植物公園
フリガナヒロシマシショクブツコウエン
住所731-5156 広島市佐伯区倉重3-495
アクセスJR五日市駅北口より薬師が丘行きに乗り、植物公園バス停下車すぐ
電話番号082-922-3600
ファックス番号082-923-6100
開園時間9:00~16:30 (入園は16:00まで)
休園日金曜、年末年始
関連ページホームページ

まいぷれ[広島市] 公式SNSアカウント